良き日を作るため。
おはようございます。
先日は、月一回のアシスタント会議でした。
月一回ということで、気合入りまくりです。
B'WAVEアシスタント会議とは?
1か月を振り返り、起こった事や
達成したこと、今、目の前にある壁
これから必要とすること。
などなど。
一人一人の”今”の共有ですね!
伝え方で悩むことはたくさんありますが
難しいことではございません。
- あれが難しかった
- あれを達成してうれしかった
- これからこんなことをしたい
そういう事を伝える場です。
そこで昨日学んだことは?(僕の中でね)
目標を達成しなかった後の対処法。
例えば1か月後に検定を控えていて
1か月で合計20回レッスンをし、
検定合格を目標とする。
しかし、結果は不合格
次月は?同じ行動計画?
もちろんダメですよね。
そこに、先輩から教えてもらったことを意識したレッスンを何回。
はたまた?回数を増やす。
などなど、目標に届かない場合
同じようなレッスンで
次は絶対に受かります!
これ説得力ないですよね。
完全に最近の僕はそんな感じでしたよ。
えぇ。
いや、しかし。
学ばせていただきましたよ。
検定不合格。響きは良くない。
しかし、不合格から学ぶことたくさんありますよね。
不合格があるなら、合格がある。
自己実現のため、変革しながら
前に進んでいきたい。そう学ばせていただきました!
そう、一歩一歩成長し、一つの目標に対し
たくさんの行動計画が作れますよね。
そう考えると、物事が楽しそうに感じます。
明日も良い日を作りましょう。
0コメント